賃貸やマンションであればメンテナンスは管理会社がしてくれますが、一軒家の場合はメンテナンスが必ず必要になります。ですが家を購入してからメンテナンスを一度もしてないという人は多いと思いますので、今回は住まいの寿命とメンテナンスがいかに必要で重要であるかということをご紹介したいと思います。
メンテナンスをしないと家はどうなるの?
一般的にメンテナンスなしの場合、 外壁は剥がれ、割れが多くなり外壁塗装はチョーキングと言う粉が吹き出すような状態になります。さらには雨どいが壊れたり、外壁の劣化による浸水、雨漏りが起こり結果的に木材部分やそうでない部分も腐食が始まります。
ではそうならないためにはどうすれば良いのでしょうか?
住まいの一般的な寿命 木造住宅の平均寿命は一般的に30年から80年と言われています。それに比べ鉄筋コンクリートで建てられた住まいの平均寿命は 40年から90年と言われています。なぜこんなに平均寿命の幅が広いかと言うと住み方や環境によって住宅の寿命は大きく変わるのです。
そしてなによりも大きいのがメンテナンスをしているかしていないかというところです。しかしながら本当は80年住める家でも、メンテナンスをしない場合30年で手放したりすることが多く、それはリフォームや修繕を行うのではなく建て替え、建て壊しをしてしまうケースが非常に多いからです。
ノーメンテナンスで住み続けた家をいざリフォームしようとしたときに、思い通りのリフォームができなかったり、住宅の重要な部分が属していたりすると予定していた場所のリフォームだけでは修繕できず、費用がかさみます。
お金さえ払えば修繕はいくらでも可能ですがこれから長く住んでいくことを考えると、ここにお金を使うのを尻込みされるがほとんどです。なので結果的に建て替え、建て壊しを行ってしまうのです。
住まいに長く住み続けるコツ
まず日常的な掃除は欠かせません。小さなことかもしれませんが意外にもこの日常の掃除が効果が大きいのです。特に水回りの場所は水漏れなどで、放置してしまうと浸水や腐敗を引き起こしてしまう可能性があるので定期的にチェックし掃除を怠らないようにすれば住宅が長持ちします。
そして外壁の塗装屋剥がれなども一年に一回は自分でチェックし大体10年から20年が 外壁塗装の耐用年数になるので、その時期になったら一度業者に相談しましょう。
その他にも屋根やクロスなども一年に一回は最低自分でチェックを行い種類にもよりますが10年に1度はクロスの張替えや屋根の塗装なども検討するようにしましょう。 こういった定期的なメンテナンスが結果的に住宅を長持ちさせ費用を抑えます。
AKIHIKO ICHIKAWA