お電話でのご相談は
9時~18時まで受付中!
0120-158-553
メールでのご相談は
私たちは静岡の沼津・三島地域を中心に 外壁塗装と屋根塗装、屋根カバー工法、外壁張り替え、防水工事などを行っています。外壁、屋根に関することなら何でもご相談ください!
お電話でのご相談は
9時~18時まで受付中!
0120-158-553
メールでのご相談は
施行事例
お客様の声
初めてのお客様へ
他社との違い
工事メニュー
塗装職人募集協力会社募集
お支払い方法のご案内
クレジットカード決済
VISA orico JCB アメリカンエキスプレス Diners Club DISCOVER
QRコード決済
PayPay LINEPay
リフォームローン
金利0%
銀行振込
現金支払い
※詳細はお問い合わせください。

屋根カバー工事 長泉町南一色

リフォーム内容 屋根カバー工事
プラン
使用塗料
屋根メーカー:オークマ
屋根材名:シーガード
色:ブラック(285I)
リフォーム期間 約14日
施工前
Before
完成写真
After

長泉町上土狩にて、屋根カバー工事を実施しました。

今回の屋根はノンアスベスト材で塗装ができないタイプ。
さらに太陽光パネルが設置されていたため、一時的に撤去したうえで工事を進めました。

新しい屋根材には、錆びに強く耐久性に優れた【ガルバリウム鋼板】を使用し、既存屋根の上からカバー工法で施工。
その後、太陽光パネルを復旧して工事完了となりました。

また、今回採用した「シーガード」は、既存屋根の上に直接かぶせるカバー工法専用の屋根材で、軽量・高耐久・高断熱といった特徴を持っています。
解体工事を必要とせず、廃材もほとんど出ないため、コスト面や環境面でも優れた工法です。

長泉町で屋根工事や太陽光パネル設置住宅のリフォームをご検討の方は、ぜひ市川塗装までご相談ください。

高圧洗浄

  • 高圧洗浄

    高圧洗浄

  • 高圧洗浄

    高圧洗浄

屋根カバー工事

  • 屋根カバー工事
    屋根材使用前
  • 屋根カバー工事
    屋根板金下塗り
  • 屋根カバー工事
    屋根板金中塗り
  • 屋根カバー工事
    屋根板金上塗り
  • 屋根カバー工事
    ジョイント部材設置
  • 屋根カバー工事
    接着剤塗布
  • 屋根カバー工事
    屋根本体接着
  • 屋根カバー工事
    屋根本体差し込み
  • 屋根カバー工事
    屋根本体カバー完了

屋根カバー

実は塗装ができない屋根材が多く存在しています。
2,000年前後に製造されたノンアスベスト切り替え時期の屋根材です。
アスベストを使わなくなったことで強度が低下し、切り替え初期の製品の多くが塗装不可となっています。

以下に代表的な塗装不可の屋根材を7つご紹介します。ご自宅の建物図面に以下屋根材名の記載があると塗装出来ない可能性があります。

パミール(メーカー:ニチハ)
レサス(メーカー:松下電工 ※現パナソニック)
シルバス(メーカー:松下電工 ※現パナソニック)
コロニアルNEO(メーカー:クボタ ※現ケイミュー)
アーバニーグラッサ(メーカー:クボタ ※現ケイミュー)
ザルフグラッサ(メーカー:クボタ ※現ケイミュー)
セキスイかわらU(メーカー:積水屋根システム ※現事業撤退により閉鎖)

なぜ塗装出来ないか? 

塗装しても屋根材自体が割れたり、剥離したりするので、塗装しても早期に不具合が出るためです。この場合、塗装よりも既存の屋根材にガルバリウム鋼板を重ねるカバー工事が一般的です。

屋根材を撤去する費用を抑え、断熱性、遮音性が向上します。屋根材もびっくりするほど軽量の為、地震時の心配もありません。

塗装が可能な屋根材でも、1回も塗装メンテナンスを行っていない場合、新築から20年が塗装できるか、できないかのボーダーラインになります。塗装してもすぐに剥がれてしまう可能性があるため、著しく劣化している屋根には塗装はお勧めできません。

10年に1回塗装をおこなうより、30年以上耐久性のあるガルバリウムにしてしまうのも良いメンテナンス方法でオススメです。

詳しくはこちらのページを確認してください。
塗装できない屋根があるって本当?塗装NGな屋根の種類、対処法を解説! | 外壁塗装や塗り替えなら市川塗装|沼津市、三島市、御殿場市、裾野市

付帯工事

  • 付帯部塗装工事
    ベランダ床施工前
  • 付帯部塗装工事
    ベランダ床下塗り
  • 付帯部塗装工事
    ベランダ床上塗り
  • 付帯部塗装工事
    ベランダ床施工後

ベランダトップコート

バルコニーFRP防水のメンテナンス改修方法は、現在の劣化状況に応じて決定されます。

軽微な塗膜の剥がれや色あせなど表面だけが劣化している場合、「トップコートの塗り直し」を行うのが一般的です。工期が短く、費用も安価で済みます。

雨漏りしている場合や表面の下にある防水層が劣化している場合には、防水工事が必要になります。
戸建のベランダ(バルコニー)防水工事では、ウレタン防水かFRP防水がよく使われています。

劣化状況に応じた適切なメンテナンスを早めに行うことが家を長持ちさせるコツです。

完成 ビフォー・アフター

【施工前】
施工前
  • 施工前
  • 施工前
  • 施工前
  • 施工前
【施工後】
完成写真
  • 施工後
  • 施工後
  • 施工後
  • 施工後
  • 施工後
  • 施工後

このたびは弊社にご依頼いただき誠にありがとうございました。今後とも末永く、市川塗装を宜しくお願いいたします。
外壁塗装、屋根塗装、屋根の葺き替え、カバー工法、防水工事、塗り替えの市川塗装、沼津市、三島市、御殿場市、裾野市、長泉町、小山町、函南町、清水町、富士市、富士宮市
長泉町上土狩で外壁塗装・屋根塗装をお探しなら市川塗装へ

※長泉町の外壁塗装ページに戻る

価格表
おすすめの塗料・建材
KFワールドセラ
オートンイクシード
スーパーガルテクト
はる・一番
カルセラ
LINEでご相談
ご連絡先はこちら
市川塗装株式会社
〒410-0013
静岡県沼津市東熊堂441-2
杉本ビル2階
TEL:0120-158-553
FAX:055-941-8812
MAIL:info@ichikawa-paint.com
【営業時間】9:00~18:00
【定休日】年中無休