








- トップ
- 御殿場市の外壁塗替え
御殿場市の外壁塗替え
外壁塗替えの下地処理
外壁塗替えでは塗装前の下地処理(下地調整)がとても重要です。塗装後は見えない部分になってしまいますが、実際にはどのような作業を行っているのでしょうか?知っていると塗装作業でやっていることがわかるようになります。今回は、御殿場市で外壁塗替えをご検討の方の為に、外壁塗替えの下地処理についてご紹介します。

プロは下地処理を重視
塗装の仕上がりは、下地処理に左右されることが多く、そのままの状態で塗装しても、全く塗れないどころか、塗装後に剥がれたり、色ムラができたりして、見た目が悪くなってしまうでしょう。
下地処理は、下地の素材や使用する塗料に応じた適切な作業を行う必要があります。経験豊富な塗装職人でなければ、適切な下地処理はできないでしょう。外壁材は、金属製なら錆びが発生していますし、砂や埃もついています。雨が降った後には油分がこびりついていることもあります。
自然環境の中にあっては、鳥の糞やカビや苔なども外壁材を劣化させる要因です。また、塗料が劣化するとシリコン系塗料なら、シリコン質が流れ出し、その上に塗装してもしっかりと密着しない恐れがあります。このような意味からも下地処理はとても重要だということがわかります。
御殿場市 市川塗装の価格一覧表はこちら
下地処理で実施されている作業とは?
下地処理では、高圧洗浄、ケレン、コーキング補修、セメント補修やパテ埋めなどの各種作業が行われています。
・高圧洗浄
水をかけただけでは表面についたしつこい汚れを落とすことはできません。高い水圧の水をつかって、汚れや油、カビ、苔、藻などをこそぎ落とします。ノズルを変更すれば、古い塗膜を削って落とすことができます。塗装前には必ず実施しますが、洗浄後はしっかりと乾燥させることが重要です。
・ケレン
錆びや古い塗膜を手作業で除去します。錆び落としとは言わずに「ケレン」や「ケレン作業」と呼んでいるのであまりなじみがないかもしれません。紙ヤスリで落とせる軽度の錆びなら問題ありませんが、汚れや錆びの状態がひどいと電動工具やワイヤーブラシなどの道具を使って錆びや汚れを落とすことがあります。劣化状態に応じたケレン作業が行われています。
・コーキング補修
サイディングの外壁材なら、パネル間の隙間・目地を埋めるコーキング補修が重要です。雨水の浸入や外壁材の衝突・破損を防ぎます。コーティング材は、弾力性がありますが、劣化進行が速いので、定期的に「打ち替え」や「増し打ち」などの各種補修が行われています。
・セメント補修やパテ埋め
ひび割れや穴空きには、セメント補修やパテ埋めなどの適切な作業が行われています。外壁材にできたひび割れは、塗装時に凸凹した表面になったり、穴や隙間から雨水が入り込んだりしますので、必ず補修しています。
また、タッカーや釘を打った時にできた穴もパテ埋めを行い、塗装面を平滑化してから塗装すると、平らで美しい塗装面になります。
御殿場市で外壁塗替えをおこなっている市川塗装では、ホームページに明瞭会計でわかりやすい価格表を記載しております。また、外壁塗替え前にイメージがわかるカラーシミュレーションも好評です。