








- トップ
- 清水町の雨樋修理
清水町の雨樋修理
雨樋修理する前に自主的に行う点検と掃除
雨樋が外れていたり、割れていたりすると、雨水がうまく流れないために、建物に水が直接入りやすくなってしまいます。雨水が建物に浸入すると、建物が傷みやすくなり老朽化も早まります。
雨樋修理はもちろん必要ですが、定期的に自主点検や掃除を実施することで、雨樋や建物の老朽化を遅らせ、長持ちさせることができるでしょう。今回は、雨樋の点検と掃除について解説していきます。
雨樋の点検は最低でも年1回
雨樋を放置していると、自然が豊かな地域では、枯れ葉、埃、泥などが雨樋の上にいつの間にか溜まってしまっていることがあります。強風で飛来したゴミなども雨樋詰まりの原因となることがあります。
雨樋のゴミなどで水の流れを塞いでしまうと、水漏れにより、外壁、木部、柱、土台、軒先、軒裏などを腐食させてしまうでしょう。大雨や台風などの自然災害の直後や落ち葉の多い秋の季節など、時期を決めて自主的に雨樋や住宅全体の点検を行うといいでしょう。
雨樋の点検では、
受け金具の取り付け具合
「とい」の異常な曲がり方
集水器やアンコー内の落ち葉やボールによる詰まり
エルボの穴あきやつぶれ
継ぎ目の外れや割れ
雨だれによって地目が掘れている
などが重要な点検箇所となるでしょう。
雨樋の不具合が見つかったら掃除する
雨樋修理の前に、普段はあまりやることのない雨樋の掃除を行いましょう。埃や泥は、竹や木のヘラなどでこそぎ落すことができます。
落とした汚れは、ブラシなどでしっかりとかき集めて雨樋の上に残さないようにし、バケツなどに集めて廃棄するようにしましょう。
呼びどいや竪樋の詰まりは、集水器から水を流してみたり、針金やぼろ布を使って、内部をきれいにするような掃除を行います。
詰まりがひどい場合や針金も通らない場合は、呼びどいや竪樋を金切ノコで切断して、枯れ葉やゴミをかき出して掃除を行いましょう。
DIYでできる雨樋修理
清掃時に見つかった不具合箇所や切断した雨樋部分は、DIYでも補修できることがありますが、無理な修理は避けて、雨樋修理の専門業者に相談してください。
切断した雨樋箇所は、DIY補修では少し難しい場合がありますが、雨樋の部分交換工事になるでしょう。DIYでできる雨樋修理では、接着箇所の外れを雨樋用の接着剤で接着し直すような方法があります。
雨樋がひび割れした箇所は、雨樋専用の補修テープが市販されていますので、接着面の汚れをきれいに落とした後に補修テープで巻いて仕上げるようにしてください。
弊社は外壁塗装工事のご依頼を多く頂戴しており、今後数か月の予定が既に埋まっている状態です。この状況から、小規模な工事に対して速やかに対応することが困難となっております。
外壁塗装をお求めのお客様は、まず雨樋修理のみを行い、その後に外壁塗装を実施するといった対処もお受けいたします。
ただし、個人の方からの雨樋修理のみのご依頼は現時点で受け付けておりませんので、ご理解いただけますようお願い申し上げます。
法人の方からのご依頼については、引き続き受け付けております。