- トップ
- 小山町の光触媒外壁塗装
小山町の光触媒外壁塗装
光触媒がコーティングされた外壁材への外壁塗装の注意点
次世代塗料として人気の高い光触媒塗装ですが、光触媒で最も有名で施工実績も多かったTOTOのハイドロテクトはすでに販売中止されています。
しかし、新築の戸建住宅には、15年ほど前から光触媒塗料をコーティングした窯業系サイディングを使用しているケースが多いため、そろそろ塗り替え時期を迎えている建物が増えてきています。
光触媒コーティングの外壁材にも補修やメンテナンスが必要です。
すでに外壁材には光触媒コーティングが施されているため、外壁塗装の際には注意が必要となります。
トラブルを回避するためにも、必ず施工した業者や塗装の専門業者にご相談ください。
光触媒用の特殊な下塗材を使用する必要がある
光触媒コーティングの上から一般的に使用されている下塗材を使用すると、付着性が悪いため、塗装後に塗膜が剥がれてきてしまう恐れがあります。
また、光触媒反応によって塗り替え塗膜が分解され、塗膜が剥離することもあります。
このような理由から光触媒でコーティングされた外壁材には、光触媒の塗膜に対応した下塗材を使用して下地を調整しなければなりません。
塗装現場の状況を見てから施工方法を検討しなければならないことやトラブルも発生することが多いため、現場での塗装が向いていません。
また、光触媒コーティングされた外壁材の塗り替えは施工できる業者が少なく、費用も高めになることがほとんどです。
光触媒用の下塗材とは?
光触媒が紫外線に反応するため、紫外線を透過しない白色の塗膜であることが重要です。
そして、難付着系の無機塗膜への付着性がよくなければなりません。
これらの機能や条件を備えた下塗材なら光触媒の塗膜にも対応できます。
例えば、アステックペイントの難付着系対応の下塗材「プレミアムSSシーラープライマー」のホワイトなどが使用されています。
光触媒コーティングかどうかは見た目ではわかりにくい
建物の外壁材を見て、光触媒コーティングが施されているのかどうかは、素人さんでは見た目で簡単に判断できません。
新築当時の資料などが残っていれば問題ありませんが、中古住宅や過去のことを忘れてしまっている場合は、必ず塗装の専門家にご相談ください。
窯業系サイディングの製品名などから光触媒の有無が判断できることがありますが、現場で正確に判断するには、10〜15年以上など長期間使っているのにチョーキング現象が見られない、雨が当たらない箇所が汚れていない、などの僅かな違いを見分ける必要があるからです。