- トップ
- 富士市のコーキング工事
富士市のコーキング工事
5~10年に一度が目安の建物外装コーキング工事
建物の内装はもちろん、外壁材などの外装にもコーキング工事が必要です。防水性や気密性を維持し、建物を保護するためには、定期的にコーキング工事を行う必要があります。
今回はコーキングの重要な役割や各種コーキング材の特徴について解説しています。
サイディングには必須のコーキング工事
コーキング工事は、サイディングなどの外壁材の継ぎ目や隙間に柔軟性の高い目地材を充填し、防水性や気密性を高めています。コーキング工事に使用されているコーキング材は、柔軟性がありクッションの役割も担っています。
他にも窓枠と外壁に開いた隙間にコーキング材を充填すると、雨水や湿気の他、小さな虫の浸入などを防ぐことができます。コーキング材には、寿命があります。指定がなかった場合は5~10年程度の短い寿命です。
よくわからない場合でも、サイディングの目地部分を見て、ひび割れや剥がれなどの症状を発見したら、コーキング材が劣化しているサインです。防水性能が低下している恐れがありますので、早めにコーキング工事を行うようにしましょう。
外壁材のメンテナンスは、塗装の他、コーキング工事も重要ですので、塗装時にいつも工事計画に組み込んでいると忘れることはないでしょう。
富士市のコーキング工事、無料見積もりはこちら
コーキング材の種類については知らない人が多い
コーキング材にもさまざまな種類がありますが、業界関係者でもない限りは詳しい情報を知っている人は少ないはずです。そこで主なコーキング材の種類についてまとめています。
シリコン樹脂
密着性が高いうえに、施工後の乾燥も早く、施工しやすいコーキング材です。コストパフォーマンスに優れています。コーキング材に含まれているシリコンオイルが出るため、時間が経過すると上から塗装ができません。上から塗装する場合は、一度コーキング材を撤去する必要があります。
変形シリコン
施工後硬化した後に塗装が可能なのが、変形シリコンです。金属部などにも使用できます。
通常のシリコンよりも施工単価も上がります。そのままでは施工できないため、下地処理としてプライマーを塗布します。モルタルやコンクリートの目地などにも幅広く使用できます。
ウレタン
屋上やベランダ・バルコニーなどの防水工事で使用されています。下地処理にも使われている防水性の高い材料です。施工後にも塗装可能です。価格が安いのも大きなメリットです。
デメリットは、紫外線に弱く劣化しやすい点です。太陽の当たりやすい露出した場所には使用できません。アルコールが出るシリコン系のコーキング材と併用できないので注意が必要です。
ポリサルファイド
タイルや石目地、サッシ周辺、カーテンウォールなどで使用されています。耐久性が高く、ゴミが付きにくいというメリットがあります。柔軟性が低いので、金属部に使用できません。
臭いが強いコーキング材です。上から塗装する場合は、塗料の変色を防ぐために事前に汚染防止処理を施すための手間がかかります。