








- トップ
- 小山町の外壁コーキング
小山町の外壁コーキング
外壁コーキングって何?
コーキングやシーリングは、外壁材以外にもお風呂やキッチン、洗面所などでもよく使われている建築材料です。緩衝材や防水を目的として使われていますが、古くなると経年劣化していることも多く、放置していると外壁だけではなく、建物を傷める原因にもなります。
今回は外壁コーキングについて解説していきます。
外壁サイディングでよく使われているコーキング
外壁材として人気の高いサイディングボードには、目地や隙間の部分に必ずコーキング材が充填されています。コーキング材はシーリング材と同じ意味で使われていますが、水の浸入や砂埃などの汚れが入り込むのを防いでいます。
コーキング材は、ゴムのように柔らかい素材です。サイディングボードは一枚ごとに分けれらたパネルを張り付けていますので、パネルの間には小さな隙間ができてしまいます。その隙間をコーキング材で埋めて、振動や大きな揺れがした時にもパネルが衝突して破損するのを防いでいます。
経年劣化症状を見つけたらコーキング補修を
外壁コーキングの問題点は、古くなると硬化してひび割れして肉痩せしたり破断し、最終的にはコーキング材そのものが剥離して落下します。コーキング材がなくなって、内部がむき出しになってしまうと、簡単に雨水が浸入してしまいます。
雨漏りや漏水が原因で建物の木材が腐食して傷みやすくなります。害虫も棲みつきやすくなるので、早めに適切なコーキング補修を行いましょう。
外壁コーキングの耐用年数は、思った以上に短く5~10年もたてば、いつの間にかひび割れなどが発生していることがありますので、劣化症状がひどくなっているようなら、点検を行い適切な補修を実施してください。
小山町の外壁塗装ガイド
コーキング補修は「打ち替え」がいい
コーキング補修は、既存のコーキング材の上から新しいコーキング材を充填する「増し打ち」工法がありますが、内側から腐食する恐れもあり、単価が少し上がったとしても全てを撤去してやり直す「打ち替え」工法がおすすめです。
費用の目安は、打ち替えは1メートルあたり約1200円、増し打ちは1メートルあたり約900円です。低価格のコーキング材は耐用年数が短いものがありますので、10年以上の寿命を持つコーキング材を選んでください。
DIY補修で済ませる方もいるようですが、応急処置に留めるようにしてください。
外壁コーキングの正常な防水性能を発揮するには、正しい技術を持つ専門家が施工しなければならないので、防水工事やコーキング補修の実績豊富な専門業者・リフォーム業者に補修工事を依頼してください。
小山町の外壁塗装なら市川塗装へ