








- トップ
- 清水町の外壁塗装
清水町の外壁塗装
外壁塗装が必要ないケースとは?
塗装された外壁には塗装が必要ですが、外壁塗装が必要でないケースもあります。例えば、新築直後や築数年しかたっていない場合などです。
汚れや経年劣化などの外壁トラブルが気になるようであれば塗装は必要ですが、逆に塗装が必要ない場合の見極めはどうすればいいのでしょうか?
今回は外壁塗装が必要ないケースについても気になる方が多いようなので解説していきます。
最初から塗装されていない外壁は塗装が必要ありません
塗装されていない外壁や塗装しなくても耐久性の高い外壁は、設置後も塗装する必要がありません。例えば、タイルやレンガを使った外壁の建物です。
タイルは陶器製のものがほとんどですが、素材そのものに高い耐久性があって、30年以上そのままでも使えます。
逆に塗装してしまうと、先に塗膜が劣化してしまい、美観を損ねてしまうでしょう。再塗装も必要となりますので、多くのタイル外壁では塗装は不要です。
レンガはさらに耐用年数が長く、50年以上は使えます。レンガの風合いは独特の存在感があって、温もりを感じさせますので、塗装せずにそのまま使用しても問題ないでしょう。
タイルと同様に、塗装すると塗料の耐用年数のほうが短いので再塗装が必要となるからです。
自主点検時の見極めポイント
タイルやレンガ調のおしゃれなデザインのサイディングも増えていますが、サイディングを使っている場合は、10~15年前後で塗装メンテナンスが必要です。
塗装の剥がれ、ひび割れなどが目立つようになっていたら、外壁塗装が必要となるでしょう。
外壁塗装が必要となる見極めのポイントは、塗装の色あせ、大量のカビや苔の発生、チョーキング現象の発生、塗膜のひび割れ、塗膜の浮きや剥がれ現象の発生などです。
自主点検時で上記のような現象や状態が見つかったら、外壁塗装を検討すべき時期に来ています。
外壁塗装を長持ちさせよう!
外壁塗装工事は気軽にできるものではありません。1回やると50万円以上はかかりますし、1~2週間程度の工期が必要です。その間、日常生活も不便になってしまいます。
外壁塗装に使う塗料はよい品質のものを使用し、最低でもシリコン系塗料を選んでください。
それよりも耐久年数の長いフッ素や無機の塗料なども20~25年程度の耐用年数がありますので、選んで損することはないでしょう。塗料の単価はアップしますが、それだけきれいに長く使うことができるので、外壁塗装が長持ちし、結果として経済性もそこそこよいものになるからです。
また、技術力の高い職人の多い塗装業者を選ぶことも大切です。塗装業者選びから慎重に行うようにしてください。