








- トップ
- 函南町の外壁塗装見積
函南町の外壁塗装見積
外壁塗装の見積もりでわかること
初めての外壁塗装をお考えの方は、塗装のことや見積書の見方についてよく知らない方のほうが圧倒的に多いといえます。
しかし、知らないからこそ、今から少しずつ学んで、外壁塗装工事を成功させるようにしましょう。
そこで、まずは外壁塗装の見積もりに関しての知識から学ぶことを始めてください。
見積もり内容から施工内容や流れがわかる?
見積書は、値段を確認したら終わりではありません。
その記載内容をよく見てください。
工事内容も記載されており、上から順にみれば流れなどもある程度予測できます。
見積書の記載項目では、足場、養生、洗浄、塗料などの順に記載されていることが多く、その他には施工単価や各作業の合計金額なども記載されています。
そして、一般的な塗装作業の流れといえば、
足場設置→洗浄→下地処理→養生→塗装(下塗り・中塗り・上塗り)→足場の解体
といった形になっています。
見積書を受け取ったら、この順に作業内容や施工単価、費用についてよく比較検討して判断するようにしましょう。
塗装面積や施工単価など数字に弱いと損をする?
外壁塗装工事は、ざっと見積もって60〜90万円前後の費用がかかります。
この数字は偶然出てきたものではなく、塗装面積、資材の料金、人件費などを全て含めるとどの業者でも同じような施工料金になると考えていいでしょう。
工事料金の相場を無視して、塗装業を続けることはできません。
適正料金で施工している塗装業者を選ぶようにしましょう。
その際、正確な塗装面積、塗料の数量や単位、平米単価などの細かい数字やその正確性などについて判断するため、数字に弱い方だと損をすることがあります。
「工事一式」に全てまとめられて、曖昧なことしかわからないような見積項目なら、少し警戒したほうがいいでしょう。
見積書からわかる業者の癖など
具体的な作業工程が記載されていると、使用材料や単価などもしっかりと記載されていますのであまりごまかすところがありません。
記載内容がどの程度正確なのかどうかもよく確認してください。
同じように面積も正確な面積が記載されているのかどうかです。
相見積もりすれば、塗装面積はだいたい同じような数値になりますが、きちんと現地で測って割り出した数値であればより信頼できます。
そして、塗装は、3回塗りで下塗り、中塗り、上塗りに分かれているかどうかも確認してください。
使用塗料に関しても、メーカー名、商品名など、ネットやカタログで誰もが確認できるものを使っているのかどうかもポイントです。
曖昧さが少なく、きちんとしている印象なら、その塗装業者はしっかりと仕事をする業者であると判断してもいいでしょう。