








- トップ
- 富士市の外壁塗装の見積り
富士市の外壁塗装の見積り
外壁塗装でよい見積りと悪い見積りってある?
外壁塗装の見積書でチェックできることはたくさんあります。しかし、ポイントを絞らないと、値段だけ見て終わってしまうことになりますので、内容をよく確認し、よい見積りと悪い見積りを見分けて、外壁塗装を成功させるようにしましょう。外壁塗装工事は、契約前の見積り段階かすでに真剣勝負です。
数字に強くなると見積書が見えてくる
外壁塗装の見積書を判断する上で数字を見る力はとても重要です。工事費用を計算する時は、単価と数量が金額を左右する重要なポイントになっているからです。
例えば、塗装工事費用は、塗料の単価と塗装する面積をかけて算出します。塗装工事の見積書でいえば、数量は、面積になります。単価は、面積が元になっていると1平米あたりの単価です。1メートルあたりの単価など、単価の基準も異なることがありますので、見間違えしないようにしましょう。
これらの数字を知るだけでも、見積書を見る目が少し違っていきます。何をすれば、安くなるのかがわかりますし、安くできない理由なども見えてくるでしょう。
このように、見積書を見るには数字に強くなる、ということがとても重要になっていきます。
具体的な工程の記載
見積書の様式はさまざまですが、塗装工程を元に順番に記載されています。足場に始まり、養生や補修などの下地処理、塗装作業、付帯部塗装、その他費用などが記載されています。
そして、順番に記載されているだけではなく、内容や詳細についても一般人が見て判断できるような表現で記載されているなら、よい見積書になるでしょう。
注意点としては、必要な作業工程が省かれている場合です。工事内容に含まれていてもあえて記載していない場合もあります。気になった時は問い合わせてください。
単位が異なると数量に大きな影響を与え、金額にも反映されますので、間違いがないかよくチェックしましょう。
三度塗りの記載
外壁塗装は、三度塗りが基本です。
塗料のグレードの種類、例えば、シリコンやフッ素などが記載されており、塗装回数が記載されています。2回だけしか確認できない場合は、下塗り、中塗り、上塗りはどうなっているのかをよく確認してください。3回という回数を記載するだけではなく、下塗り、中塗り、上塗りなどの3つに分けられているとよくわかります。
そして、使用する塗料についても詳細が記載されているのかどうかを確認します。
詳しい塗料の商品名やメーカー名の記載
使用する塗料は、商品名やメーカー名など、ネットやカタログで確認できる最低限の情報が記載されていると助かります。
また、塗装箇所によって使用する塗料が変わる場合も、しっかりと使用する塗料が特定できる場合は、よい見積書として他社との比較で参考にするようにしましょう。