屋根や外壁の塗装では、作業の工程があり、一つ一つの作業には重要な意味があります。塗装にも下塗り、中塗り、上塗りの三種類の工程があり省略することはできないからです。
外壁塗装の全体の流れ
住宅の塗装工事は、主に屋根や外壁部分が多いのですが、ここでは外壁塗装に絞ってご説明します。 外壁塗装の全体の流れは、 足場を設置、高圧洗浄機による高圧洗浄、塗装前の下準備、下地処理、外壁の下塗り、中塗り、上塗りを行った後、付帯部の仕上げ塗りを行い、最終確認後、足場を撤去して完了します。
屋根の塗装を同時に行う場合もあり、それぞれ同時に行うのではなく、必ず塗装が完了したことを確認して次の作業工程に移ります。外壁や屋根の塗装では、一つ一つの工程での作業を手抜かりなく行うことがとても重要です。作業の品質は、塗料の性能を最大限に発揮させるためには必要なものであると考えてください。
足場、高圧洗浄、養生など
塗装前の作業で重要なものといえば、足場の設置です。塗装の職人が安全になおかつスムーズに作業ができるように必ず設置します。強度も高く移動もしやすい足場で転落事故を防ぎます。その後、飛散防止ネットを張っていきます。
塗料は風により近隣の住宅に飛散しやすくなっています。塗装前の準備を完璧に行い、近隣トラブルを事前に防ぐようにしましょう。 その後、高圧洗浄を行います。汚れや古い塗料を洗い流します。手作業では時間もかかって難しい洗浄作業も業務用の高圧洗浄機を使えば、短時間で作業が完了します。
塗装前の最後の工程は、塗装しない箇所、例えば、玄関のドアやサッシなどの部分は塗装は不要です。塗装する箇所としない箇所との境界線をきれいな仕上がりにするために必ず行われます。
下地処理、下塗り、中塗り、上塗り工程
ここからは本格的な塗装に移りますが、塗装前の準備にかなりの時間をかけています。下地処理も塗装前の重要な作業工程です。 外壁を見てひび割れや剥がれ、膨れなどの破損箇所や劣化部分があれば補修を行います。
外壁の塗装では下塗り、中塗り、上塗りの3回の重ね塗りが行われます。最初の下塗りで塗料を定着させます。中塗りと上塗りは同じ塗料を使用することが多く、施主が指定した色を塗ります。中塗りは、下塗り材をコーティングし、継ぎの上塗りの下地の役割を持っています。
下塗りは下地により2~3回も行われることがあります。 塗装工程を知ると、屋根や外壁塗装では、下流工程での下準備がとても重要で、時間も手間もかけているということがよくわかってきます。
AKIHIKO ICHIKAWA