お電話でのご相談は
9時~18時まで受付中!
0120-158-553
メールでのご相談は

私たちは静岡の沼津・三島地域を中心に 外壁塗装と屋根塗装、屋根カバー工法、外壁張り替え、防水工事などを行っています。外壁、屋根に関することなら何でもご相談ください!

お電話でのご相談は
9時~18時まで受付中!
0120-158-553
メールでのご相談は
施行事例
お客様の声
初めてのお客様へ
他社との違い
工事メニュー
塗装職人募集協力会社募集
お支払い方法のご案内
クレジットカード決済
VISA orico JCB アメリカンエキスプレス Diners Club DISCOVER
QRコード決済
PayPay LINEPay
リフォームローン
金利0%
銀行振込
現金支払い
※詳細はお問い合わせください。
  • トップ
  • 外壁塗装後のメンテナンス方法|富士市で長持ちさせる秘訣

外壁塗装後のメンテナンス方法|富士市で長持ちさせる秘訣

富士市で外壁塗装後のメンテナンス方法を徹底解説

塗装後こそメンテナンスが重要

外壁塗装リフォームを行った後、多くの方が「これで安心」と考えがちですが、実は塗装後のメンテナンスが住まいの寿命を大きく左右します。
特に富士市は湿度が高く、雨や台風、強い紫外線、沿岸部の塩害といった外壁に厳しい気候条件が揃っているため、定期的な掃除や点検を行わなければ劣化が早まってしまいます。

本記事では、富士市で外壁塗装を長持ちさせるための具体的なメンテナンス方法や点検のポイント、保証期間の有効活用術 を詳しく解説します。


富士市の気候が外壁に与える影響

富士市は静岡県東部に位置し、富士山と駿河湾に囲まれた自然豊かな地域です。しかし住宅にとっては以下のような気候リスクがあります。

  • 高湿度:年間平均湿度は70%前後。カビや苔の発生が多い。

  • 強い紫外線:夏場は特に塗膜の劣化が早い。

  • 台風・豪雨:外壁のひび割れや剥離を加速させる。

  • 塩害:海に近い地域では金属部分にサビが出やすい。

このため、外壁塗装後のアフターケアは、他の地域以上に重要といえます。


外壁塗装後の掃除方法

基本は水洗い

外壁の表面に付着するホコリや排気ガス、苔や藻は、放置すると塗膜の劣化を早めます。年に1〜2回はホースで水をかけ、柔らかいスポンジで軽くこすり洗いしましょう。
※高圧洗浄機は塗膜を傷める可能性があるため、使用する際は低圧に設定することが大切です。

苔・カビの除去

富士市は湿気が多いため、北側や日陰部分に苔やカビが発生しやすいです。中性洗剤を薄めてブラシで優しくこすり落とすことで清掃可能です。強い薬品や漂白剤は塗膜を傷めるため使用を避けましょう。

雨樋やベランダの清掃

雨樋に落ち葉やゴミが詰まると排水がうまくいかず、外壁や基礎に悪影響を及ぼします。台風後などは特に雨樋の点検・清掃を行うことが推奨されます。


外壁塗装後の点検ポイント

点検の頻度

  • セルフチェック:半年〜1年に1回

  • 専門業者による点検:3〜5年ごと

自分で確認できる範囲は普段からチェックし、専門的な診断は保証期間内に依頼するのがおすすめです。

点検チェックリスト

  • 外壁を触ると白い粉(チョーキング)がつくか

  • 塗膜の色あせや艶の消失

  • クラック(ひび割れ)の有無

  • シーリング材のひび割れ・剥がれ

  • 苔・カビの繁殖

  • 雨漏りや室内のシミ

これらを早期に発見すれば、補修も最小限で済みます。


保証期間の有効活用方法

外壁塗装工事には、通常5〜10年程度の保証が付帯します。保証を上手に使うことで、トラブル発生時の費用負担を軽減できます。

保証の確認ポイント

  • 保証期間の長さ(例:塗膜保証5年〜10年)

  • 保証範囲(塗膜の剥離・色あせ)

  • 無償対応か一部負担か

活用のコツ

  • 不具合を発見したら早めに業者へ連絡

  • 写真を撮って経過を記録

  • 保証書を大切に保管

富士市は気候リスクが多いため、施工後の保証が充実している業者を選ぶことも大切です。


富士市ならではの注意点

台風後のチェック

台風が多い富士市では、台風の通過後に外壁や屋根を確認することが重要です。小さな剥がれやひび割れでも、放置すると雨漏りや構造劣化につながります。

沿岸部の塩害対策

塩害が多い地域では、塩分を洗い流すために定期的な水洗いが必須です。サビが出やすい金属部分は特に注意が必要です。


外壁塗装を長持ちさせる生活習慣

  • 定期的に庭木を剪定して外壁の通気性を確保

  • 車の排気ガスが当たる場所は頻繁に洗浄

  • 外壁に寄せて物を置かない(湿気がこもる原因)

  • 窓枠やサッシ周りも掃除して水はけを良くする


業者との付き合い方も重要

外壁塗装は「施工して終わり」ではなく、アフターメンテナンスも含めて信頼できる業者と長期的に付き合うことが重要です。

  • 定期点検の案内があるか

  • 不具合時に迅速に対応してくれるか

  • 保証期間終了後も相談できるか

富士市のように気候が厳しい地域では、地元に根ざした業者を選ぶことで安心感が高まります。


まとめ|外壁塗装後のメンテナンスで富士市の家を守る

外壁塗装はリフォーム工事の中でも高額ですが、塗装後のメンテナンスを怠れば、その効果は半減してしまいます。

  • 掃除:年に1〜2回の水洗いや苔・カビ除去

  • 点検:セルフは半年〜1年、専門業者は3〜5年ごと

  • 保証:保証書を活用し、不具合が出たらすぐ連絡

  • 富士市特有の注意点:台風後・塩害対策を徹底

これらを実践することで、外壁塗装の効果を最大限に引き出し、10年、15年と長持ちさせることができます。富士市の気候に適したメンテナンスを継続し、大切な住まいを守り続けましょう。

富士市の外壁塗装は市川塗装へ
富士市の塗装会社選びで迷っている方に役立つサイトでも紹介されています

価格表
おすすめの塗料・建材
KFワールドセラ
オートンイクシード
スーパーガルテクト
はる・一番
カルセラ
LINEでご相談
ご連絡先はこちら
市川塗装株式会社
〒410-0013
静岡県沼津市東熊堂441-2
杉本ビル2階
TEL:0120-158-553
FAX:055-941-8812
MAIL:info@ichikawa-paint.com
【営業時間】9:00~18:00
【定休日】年中無休