お支払い方法のご案内
クレジットカード決済
QRコード決済
リフォームローン
銀行振込
現金支払い
※詳細はお問い合わせください。
雨漏りの原因って?
公開日:2016年06月23日
カテゴリー:沼津市下香貫
築年数に関わらずおこる雨漏り、直接原因は棟板金の浮き、スレートの浮き・崩れ、漆喰の崩れ、コーキングのはがれ、谷桶の雨仕舞いの不備などです。家の中からではなかなかわからない家の外の劣化は雨漏りがして初めて知るということも多いのではないでしょうか。
雨漏りの間接原因は突風や強風、暴風雨、経年劣化、地震、施工不良ですので、普段の生活をしていても気づかずに過ごし、気が付いたら相当悪化していたというのもよくある話です。
多少の雨なら大丈夫だからと小さな雨漏りを放置しておくと家の内部に広がり、大事な柱などの腐食を招く事態になりかねません。小さな雨漏りも相談し早期発見早期に処置しておけば修理費用も少なくて済みます。
雨漏り発生多発箇所はサッシまわり、外壁など雨風にさらされる場所が多いです。コーキングなど経年変化でどうしても劣化してしまう部分だけでもメンテナンスしておくと、長く住めるお家になるでしょう。
信頼できる業者さんで数年に一度の定期的なメンテナンスを行う事は雨漏りだけにとどまらず家全体を快適に保つ秘訣なのではないでしょうか。
AKIHIKO ICHIKAWA