- トップ
- 長泉町の屋根工事
長泉町の屋根工事
丈夫なはずなのに屋根工事はなぜ必要?屋根もしっかりメンテナンスしましょう!
ご近所などで屋根工事をやっているところを偶然見たことはあっても、お住まいの建物で屋根工事をやるとなると、とても大掛かりな工事です。
それに滅多にやるものではありません。
丈夫なはずなのに修理やメンテナンスなどの屋根工事はなぜ必要になるのでしょうか?
その理由やメンテナンスの必要性などについてもう一度再確認しておきましょう。
建物や居住者を守る屋根にはいつも大きな負担がかかっている!
屋根はとても大きな存在です。建物の中でも一番上に位置し、いつも居住者や建物を守ってくれています。
もちろん、どの屋根材も耐用年数が長いため、30〜50年ぐらいは補修しながら使用することができます。
屋根の上は、お天気のときでも太陽光の強い光や紫外線などに影響され、経年劣化していきます。
雨の日や風の強い日は、屋根に雨が叩きつけ、強風により煽られたゴミや砂、土埃も襲いかかってきます。
このような過酷な自然環境に耐えられる屋根材も経年劣化すれば、脆くなり、大きなダメージを受けます。
あちこち破損し、雨漏り箇所や補修箇所が出てきたら、屋根材も交換しなければならないでしょう。
また、塗装の色褪せや防水性の低下を防ぐために、屋根塗装工事が行われることがあります。
こうした屋根に関する工事のことを全て屋根工事として捉えることができるでしょう。
屋根材ごとに異なるメンテナンス方法
日本でよく使用されている屋根材といえば、瓦です。
しかし、他にも金属屋根やスレート屋根などもあり、よく見かけます。
これらの屋根材は、素材や種類が異なると耐用年数やメンテナンス方法なども全く違ったものになっていますのでご注意ください。
屋根工事では、瓦、スレート、金属屋根などの種類ごとに得意分野を持つ屋根業者も多いので、施工実績が豊富で、お住まい地域での営業年数の長い業者にメンテナンスや補修を依頼するようにしたほうが安心確実です。
メンテナンスフリーだと言われている瓦でも、漆喰や下地、防水シートなどが先に傷んでしまっていることがありますので、その都度、瓦の葺き直しなどの適切な屋根工事が実施されています。
10年や15年などの節目が大規模メンテナンス時期の目安
建物に関する材料は耐用年数が長いものが多いため、数年で屋根工事を行う必要はありません。
短い場合で10年ごと、長い場合で15年ごとに、定期点検や補修・メンテナンスなどの屋根工事を実施するべきでしょう。
雨漏りがひどい状態なら、葺き直しの屋根工事が実施されます。
特に問題がないと思われる場合でも、専門家が見るとあちこち傷んでいる場所があったり、消耗材の交換が必要になっていたりすることがありますで、信頼できる屋根業者による定期点検は欠かせません。