- トップ
- 清水町の雨漏り点検
清水町の雨漏り点検
雨漏りかな?と気になったら有料でも必ずやっておくべき雨漏り点検
突然の雨漏りに気づいたら、気のせいではないかもしれません。
専門家によるきちんとした雨漏り点検をやるべきでしょう。
無料の目視点検よりも、最新の技術を使った有料の雨漏り点検のほうが、雨漏りの原因がはっきりし、正しい原因に基づいた再発対策もできます。
今回はお金が必要となる雨漏り点検についてご紹介していきます。
散水調査(5~10万円)
散水調査は、雨漏り点検でももっともよく実施されている調査方法です。
簡単にいえば、雨が降ってきた時と同じような状況を作り出し、雨水の流れを再現する方法です。
しかし、建物のどこから雨水が浸入しているのかを見極めるのは難しいので、多くの知識や経験に基づいた判断能力が必要です。
複数箇所からの水の浸入で雨漏りが発生していることが多いので、考えられる限り、いろいろな場所から水を流してみて、雨漏りの原因を探る根気の必要な大変な仕事です。
時間にして半日~1日を要しますが、雨漏り箇所やその原因がはっきりしていきます。
住宅の水道を使い、ホースなどで水を流して調査を行う方法です。
サーモグラフィー調査(約20万円)
こちらは、特殊な検査機器を使った雨漏り点検方法です。
赤外線を検知できるカメラを使用するため、点検費用もアップします。
赤外線を使った点検では、水がある場所とない場所との温度の差を利用して、検査機器が反応した場所を雨漏り箇所として重点的に調査を行います。
サーモグラフィー調査の注意点は、乾いた部分には反応しないという点です。
そのため、実際に水を流して、雨漏りしている状態を作る散水調査も実施し、サーモグラフィー調査でもチェックするようなやり方なら確実に雨漏りの原因が発見できます。
色水・蛍光塗料による調査(15~20万円)
サーモグラフィー調査とよく似ていますが、使用するのは、色のついた水や蛍光塗料です。
具体的には、検査液に発光塗料を混ぜて、その液体を雨の通り道に流し込みます。その後、紫外線を当てて発光を確認して雨漏りしている場所を特定します。
検査液は、無色透明で実際に色がついているわけではなく、紫外線に反応した時だけ発光します。
この雨漏り点検方法は、複数の雨漏り箇所があると疑われる時に効果の高い点検方法です。
2階以上の高所作業になると、足場の設置費用が加算されることがありますので、見積もり内容をよく確認し、その理由についてよく確かめてください。