- トップ
- 清水町の葺き直し工事
清水町の葺き直し工事
屋根葺き直し工事はどんな工事?施工時の注意点とは?
屋根の交換工事といえば、「葺き替え」がメインですが、「葺き直し(ふきなおし)」と呼ばれる工法も存在します。
屋根の葺き直し工事は、瓦のような耐久性の十分ある素材に限って可能な屋根材の交換方法です。
今の屋根瓦を建物がダメになる最後まで使用してこそ、瓦を十分に使い尽くしたといってもいいでしょう。
今回は、日本に多い瓦屋根の葺き直し工事について解説していきます。
長寿命の瓦だからこそできる葺き直し工事
瓦の耐久性の高さを知っていますか?
他の屋根材に比べても圧倒的に長持ちし、メンテナンスもあまり必要ないため半永久的に使える可能性を秘めています。
平均的な粘土瓦の寿命は、40~60年です。
瓦は、物が当たって欠けたり、振動で割れたりすることがありますが、多少の傷や破損箇所があっても、ずっと使えます。
屋根の葺き直し工事は、瓦の高い耐久性を最大限に活かすエコロジーなメンテナンス方法です。
15~20年毎に屋根葺き直し工事を行うとよい理由
瓦屋根の葺き直し工事はいつ行うべきでしょうか?
瓦そのものは50年以上ももつと言われていますが、現実は瓦以外の木材や漆喰、防水シートのほうが早くから経年劣化し始めることから、その他の建材のメンテナンスに合わせた時期に、葺き直し工事を行うパターンがおすすめです。
つまり、下地の経年劣化や台風・強風・地震などの被害による棟や瓦のズレ、雨漏り被害に悩まされている、などの困った現象が起きていたら、瓦の葺き直し工事を行うべきでしょう。
被害が小さいうちに、補修を含めたメンテナンスを実施すれば、建物の資産価値も大幅に向上します。
屋根葺き直し工事の問題点の整理
屋根の葺き直し工事を施工するにあたり、各種問題点がありますので、整理しておきましょう。
破損した瓦が古いものなら、同じ瓦が手に入らないために、交換ができない場合があります。
瓦の上げ下ろし作業や一時保管場所などが必要となり、狭い場所では施工できなかったり、施工しにくいと工事期間が予想以上に延びてしまったりすることがあります。
また、セメント瓦、金属瓦などは、葺き直しができないタイプの瓦ですのでご注意ください。
もちろん、経年劣化が激しくボロボロの状態になっているような瓦も葺き直しが難しくなります。
葺き直しのご相談は、できれば瓦専門業者にはなりますが、その他の工法とも比較検討しなければならないため、瓦業者以外では、板金業者、塗装業者などにも、その他の屋根材への葺き替え工事の検討をしっかりと行うようにしてください。