- トップ
- 富士市の屋上防水マンション
富士市の屋上防水マンション
マンションの屋上防水で注意すべき耐用年数とは?
車や家、機械などには必ず寿命があります。建物以外の塗装や防水工事にも寿命があります。難しい言葉では「耐用年数」や「耐久年数」といった形で表現されており、屋上防水なら何年ぐらい期待する防水効果が持続するのかといった目安になります。
マンションの屋上防水では、何年ぐらいの耐用年数がいいのでしょうか?
防水工事の種類によって違う耐用年数
マンションやビル、戸建て住宅などの屋上陸屋根に施工する防水工事には耐用年数があります。
主に実施されている防水工事とは、ウレタン防水、シート防水、FRP防水、アスファルト防水の4種類です。同じ種類の防水工法でも異なる施工法が採用されることもありますが、下地、素材、耐用年数、価格、防水効果などに応じた適切な防水工事を行う必要があります。
主な防水工事の種類と耐用年数の目安
・ウレタン防水 耐用年数10~15年
ウレタン防水塗料を塗布した防水層の上にトップコートを塗って防水工事を行います。塗装して施工する方法で、施工方法がわかりやすく簡単です。修繕時にも既存の防水層の上からウレタン防水塗装が行われることがあります。
耐久性は低めですが、施工料金が安いことから、戸建て住宅のベランダやバルコニーなどにも施工されています。
・シート防水 耐用年数13~20年
耐用年数は、ゴムシートよりも塩化ビニルシートのほうが長く、耐久性もそこそこあります。下地を洗浄してコーキングし、専用の接着剤で各種防水シートを貼り付けて施工します。
短期間で施工でき、人件費を抑えて低料金で施工できます。シートとシートの隙間から浸水する恐れがありますので、定期的な点検と補修が必要です。
・FRP防水 耐用年数10年
塗布する素材がFRPというガラス繊維製のシートと樹脂塗料です。軽量で歩いても強度のある皮膜ができます。紫外線に弱く、経年劣化でボロボロになりやすいので、トップコートの塗り替えを忘れないようにしてください。
・アスファルト防水 耐用年数15~25年
アスファルトを染み込ませたマットを熱して貼り付ける防水工事です。防水工事の中では最も耐久年数があります。防水層が重くなるので、木造住宅やアパートではあまり使われていません。
しかし、マンションやビルの屋上陸屋根などには問題なく利用でき、高い防水性能を求める場合は、おすすめの防水工法です。
単純に耐用年数の目安でみれば、アスファルト防水が最も長く、シート防水やFRP防水がその次です。ウレタン防水は耐用年数が最も短い部類に入ります。
重視するポイントによって選択する防水工法が異なる
施工料金だけを見れば、ウレタン防水が最も低価格です。そして、シート防水やFRP防水が続きます。最も価格が高いのが、アスファルト防水です。これらを見ると耐久年数が長いと、施工価格も高くなってしまいます。
比較的規模の大きなマンションの屋上防水工事なら、強度の高いFRP防水やアスファルト防水がおすすめです。ウレタン防水は、屋上に出入りすることがなく、耐用年数が短くても低価格でのメンテナンスを予定している場合におすすめです。
シート防水は、複雑な形状の屋上には向いていません。FRP防水は紫外線に弱いので軽量で強度があっても、屋上で施工することはあまりありません。その代わり、ベランダ・バルコニーなどで施工されています。
修繕費が高く、施工には時間がかかりますが、長期的にみるとコストパフォーマンスもよく信頼性の高いアスファルト防水がマンションの屋上防水工事で選ばれることが多くなっています。