- トップ
- 富士市の雨漏り
富士市の雨漏り
雨漏りの症状とは?
雨漏りなのか?水漏れなのか?動物の糞尿なのか?など、同じように見える水の通った跡でも、雨漏り調査の専門家なら雨漏りであると断定します。
ご自身でもまずはお住まいの目視調査から始め、気になる雨染みを発見したら、すぐに専門家に調査を依頼してください。
雨漏りの初期症状はできる限り早期に発見すること
雨漏りなどの水漏れの状況を発見するのは、専門家よりも建物の住人のほうが早いのは当然です。清掃時に目視調査などを組み込んでいると、雨漏りを発見するのも早くなるでしょう。雨漏りを発見しやすい箇所といえば、屋根、壁、窓です。
屋根の場合
屋根の雨漏りは、屋根の上に登って確認しなければわかりにくい場合があります。
屋根の雨漏りは、屋根材よりもルーフィングの劣化などにより、雨水が直接下地にまで届いてしまっており、内側から腐食して下地や屋根材にまで劣化症状が広がっていきます。
また、雨水の浸入口は屋根板金や棟板金、瓦を固定している漆喰などの隙間なども考えられ、さまざまな原因があると仮定したほうがいいでしょう。
建物内では天井を見ると、雨染みができていることが多いようです。染み以外では、腐食した天井の剥がれやクロスの剥がれなどが始まっていることがあります。
天井にまで雨染みができている場合は、屋根内に雨水が浸入してからかなり時間が経過しているので、すぐに雨漏り修理が必要になることがあります。
富士市の雨漏り調査依頼はこちら
壁の場合
屋根と同じように外壁材からの雨水の浸入も考えられます。外壁内部には防水効果の高いルーフィングが設置されており、雨水の建物内部への浸入を防いでいます。
経年劣化によるクラックからの雨水の浸入、ルーフィングの経年劣化、経年劣化したコーキング部分からの雨水の浸入など、屋根よりも雨水の浸入経路がわかりにくいので、専門家のよる詳細な雨漏り調査と診断が必要でしょう。
雨漏り被害が建物内にまで影響している場合は、湿気で壁紙が剥がれやすくなっていたり、窓側の壁紙の一部のカビが生えていたり、壁紙の染みができていたりします。
窓の場合
窓は外壁材に大きな穴を開けて取り付けられていますが、窓周り、サッシ周りにコーキングを充填していても、隙間が発生しやすく、雨水が入り込んだところから外壁材を腐食させていきます。
2階部分のサッシ周りに吹き込んだ雨水や外壁を伝って流れてきた雨水はサッシ周辺に溜まりやすくなっています。
また、雨仕舞いの施工不良で雨水の処理がうまくできずに、雨漏り被害へと発展することがあります。
コーキングの劣化や窓にできた隙間などが目視でもはっきりとわかるようなら、雨水が浸入している可能性がありますので、専門家に雨漏り診断調査を依頼しましょう。