外壁塗装の色で訪問者によい印象を持ってもらおう
外壁塗装の色選びは何よりも重要です。訪問者やお住まいの前を通る人によい印象を与えることができれば、住んでいる人も間違いなくいい人、上品な人、元気な人などの自分が与えたい思う印象を持ってもらえるようになります。
色の心理効果を上手に使う
色が与える心理効果については、さまざまな場面で応用されており、建築の世界でも屋根や外壁部分の塗装にしっかりと応用されています。お住まいの周辺にある建物も一つとして同じ色の塗装をした建物はありません。
それぞれが、好みの色やデザイン、家のサイズの他、周辺の街並みなどにも配慮した色選びを行っています。ここで最も違いが出るのは、好みの色やデザインです。
好みの色を選択するときに、色が持つ心理効果を知っておくと、色選びでも簡単に絞り込みできます。ご自身が与えたい印象を持つ色をベースにした配色により、外壁塗装工事でも失敗することはなくなるでしょう。
外壁塗装で選ばれる色といえば、暖かみのある色、落ち着いた色、癒し系の色などが多くなっています。奇抜な色や原色は目立ちますし、周囲から浮いてしまうのでできるだけ避けたほうがいいでしょう。
一つ目の基本は暖かい色と冷たい色
暖かい色は人気の色です。赤や橙、黄色などが選ばれています。これらの色は太陽や炎をイメージさせてくれます。見る人にもポジティブな印象を与えることができます。
反対に冷たい色も存在します。こちらは、青や緑、青紫などの色です。寒色と呼ばれています。水や氷、海などのイメージが強く、落ち着いたイメージを与えることができます。
二つ目の基本は重い色と軽い色
鉄のような金属の色、茶色、黒色などは重い色です。同時に硬い印象を与えます。軽い色といえば、パステルカラーなどの淡い色合いです。軽い印象の色は、明るさや柔らかさを感じさせ、女性にも人気があります。パステル調の淡い色は、女性が好む色ですので、外壁塗装にも使われることがあります。
三つ目の基本は強い色と弱い色
強い色は、原色の赤や青、緑などの色です。そのまま使用するとかなり印象が強くなり、はっきりと視覚的な印象に残ります。原色をそのまま使うと周辺環境と調和せずに塗装面が目立ってしまうので、あまり使われることはありませんが、ベースカラーではなく、アクセントカラーとして使用されることがあります。
弱い色とは、同じように赤や青、緑の色をベースにしていても、淡くて薄い色合いになっており、控えめや女性らしい柔らかさをイメージさせることができます。
AKIHIKO ICHIKAWA