光触媒塗料は万能ではない!総合的に判断して決める
高性能・高機能の塗料は、値段が高くなり、高級塗料に思えてしまいますが、期待する効果が発揮されない場合は、使えない無駄な性能になってしまいます。外壁塗装では、そんな失敗をしないように、光触媒塗料の特徴や注意点についてよく知ることが重要です。
光触媒塗料がよいとされている理由
塗料にはグレードがありますが、よく選ばれているグレードといえば、シリコン塗料です。最上位は、フッ素塗料と言われていますが、フッ素樹脂をベースに作られた光触媒塗料も同等のグレードに分類されています。光触媒塗料は、高機能で耐久性も高く、20年近くは使える優れた塗料です。
光触媒とは、光の作用により、塗装面の汚れを落とし、空気を浄化できる性能を持った塗料のことです。光の作用とは、塗膜表面の酸化チタンが、有機物を化学変化により還元するような作用のことです。光触媒塗料は、光がないとあまり効果がありません。光触媒塗料による塗装は、塗装単価も無機塗料と同等の価格帯ですので高額な塗装費用がかかります。
メリットが多い光触媒塗料
光触媒塗料には、さまざまなメリットがあり、全ての機能が発揮されると耐久年数も20年以上保持することができる優れた塗料です。しかし、下地処理を丁寧にきちんとやっている塗装業者でなければ、塗装後にクラックや塗膜の剥がれが生じますので注意が必要です。
光触媒塗料は、親水性が高く、雨が降ったときに塗膜表面の汚れを浮かし洗い流します。光触媒の低汚染で2段階のセルフクリーニング機能により、汚れを付きにくくし、雨水で洗い落としやすくなっています。
塗膜表面が太陽光に当たると、空気中の有害物質を酸化させ分解します。そのため、空気を浄化してくれる機能があります。さらに、窒素酸化物、硫黄酸化物も分解でき、臭いを消す消臭効果も期待できます。
機能性塗料には、遮熱効果を持たせた塗料も存在しますが、光触媒塗料は、太陽光を反射しますので、遮熱効果も兼ね備えています。夏場も温度上昇を防ぎ、快適な室内をキープすることができます。
光触媒塗料を使用するときの注意点
光触媒塗料は、太陽光のよく当たる場所で期待する効果が最大限に発揮されます。近隣に高くて大きな建物があれば、建物の形によっては、塗装面が陰に入ってしまう場合がありますので、性能が低下してしまうでしょう。軒が短い建物なら、光触媒の効果が十分に発揮されます。
外壁が北面にあったり、隣家との距離が近すぎる場合も陰ができてしまうので光触媒の効果が低下します。再塗装などの塗装メンテナンスは、20年に一回程度で少なくて済みますが、特殊な下塗り塗料が必要で、塗装作業も特殊で慣れが必要です。
光触媒塗料で塗装に失敗すると、見た目が悪くなり、満足の行かない仕上り具合になることがあります。こうした失敗を防ぐには、光触媒塗料での塗装実績が豊富な塗装業者に塗装工事を依頼すべきです。
AKIHIKO ICHIKAWA