外壁塗装で汚れが目立ちにくい色を選ぶ
外壁塗装では、周囲に調和した色であれば、どのような色の塗料を選んでもいいでしょう。しかし、長い間同じお住まいで生活していると、何もしなくても外壁が汚れていきます。セルフクリーニング機能のある塗料を選ぶと汚れを予防できますが、選ぶ色を工夫すると汚れが目立ちにくくなります。
汚れが目立ちにくい色とは?
築年数がたつと、次第に外壁が汚れていきます。お住まいの地域の環境にもよりますが、汚れは少しずつ付き、重なるように溜まっていきます。汚れが目に見えるようになると、清掃や塗り替えなどのメンテナンスが必要です。
汚れの原因は、砂や土埃、大気汚染による煤、換気扇の油汚れ、苔、カビ、藻などが繁殖したことによる汚れ、シーリングに使用されている可塑剤につく汚れなどです。
汚れが目立ちにくい色選びをするには、最初からこれらの汚れとよく似た色を選ぶ方法があります。汚れと全く同じ色だとあまりきれいな色とはいえませんが、ベージュや茶系統、グリーン系統、グレー系統などの色がよく似た色として選ばれています。
汚れの原因がどのようなものかがわかっていると、それに合わせたベースカラーを選ぶことで汚れが目立ちにくい外壁色にすることが可能です。
汚れが目立つ色を避ける
逆に汚れが目立つ色とはどのような色なのでしょうか?真っ白な外壁には憧れがありますが、色の中では最も汚れが目立つ色です。どんな汚れがついても、白と組み合わせると汚れが目立ちやすくなってしまいます。
ピュアホワイトを使いたいという場合は、低汚染塗料、高耐候性のフッ素塗料、無機塗料にしなければなりません。外観の美しさを保つためにもコーティング材を上塗りするなど、コストとメンテナンスの手間がかかります。
あまり使用されることはありませんが、黒も汚れが目立ちやすい色です。埃がついただけでも、すぐ目につきます。黒は熱を吸収しやすく、威圧感のある色です。周囲のお住まいとの調和を考えると、クレームになることもあり使用できない場合があります。
外壁塗装では、原色も使用されることが少ない色です。原色も黒と同様に汚れが目立ちやすい色です。使用する場合は、塗装箇所を制限するか、目立ちすぎないように組み合わせて使用するようにしましょう。
汚れとその色の種類
汚れで多いのは、土や砂、苔や藻、煤などです。外壁塗装では多くは、ベージュ、薄茶色、グレー、緑色を帯びた薄茶色などが使用されています。
汚れの原因に合わせた色選びというと、ちょっと消極的な感じがしますが、原色を選ぶことは少なく、汚れに合わせた薄めの色が多くなっています。
実際に最も選ばれている色がグレー系統の色です。グレー系統の色ならたいていの汚れの色をカバーできているからです。グレー系統以外では、アイボリーや薄いブラウン、ベージュなどがおすすめです。グレー系統の色とは異なり、全体の雰囲気も重くならないので、少し明るめの色を選ぶことが多くなっています。
AKIHIKO ICHIKAWA