塗装工事中のペットは人間よりもストレスを感じてます!
犬や猫などのペットを飼っているご家庭が増えていますが、塗装工事中はペットもいつもと同じように生活しています。ペットは、人間よりも嗅覚や感覚が鋭いので、塗料の刺激臭や騒音で強いストレスを感じることがあります。塗装工事期間中のペットの環境対策について考えていきましょう。
事前にできるペット対策
工事の見積段階でもペットについての打ち合わせを行います。飼っているペットに合わせた環境対策を行うため、塗装業者と綿密な打ち合わせを行いましょう。飼っているワンちゃんや猫ちゃんにしかわからない特殊なケースがあっても、優良業者ならしっかりと対策を立てて実戦してくれます。
工事期間中にやっておきたいペットのための環境対策
・足場設置や養生
犬小屋がお庭にある場合は、移動させる必要があるでしょう。室内から外に出ないようにするか、鎖でつないでおきましょう。
・高圧洗浄
騒音が出ますので、その大きな音に合わせて逃げ出す猫や吠える犬がいます。飼い主と一緒に散歩に出たり、ペットホテルに泊めたりするといいでしょう。
・塗装作業時の注意点
シンナーなどの有機溶剤はとてもきつい臭いがします。塗料の臭いだけではなく、直接塗料を舐めてしまい、有機溶剤特有の症状がペットに現れることがあります。
酔っぱらいのような状態になったり、食欲がなくなったり、皮膚が荒れたり、ただれたりします。有機溶剤は、濃度を薄めており、昔よりも安全に使用できるようになっています。
有機溶剤よりも水性塗料を使用することが多いので、室内の換気をしっかりやっていれば、塗料の臭いでペットの調子がひどく悪くなることはないでしょう。
塗料は油性よりも水性がよい
外壁塗装に使用する塗料は、耐久性の高い油性塗料よりも、人体や自然環境にあまり影響を与えない水性塗料が選ばれています。塗料の材料は、溶剤と呼ばれ、有害な揮発性有機化合物が含まれています。有機化合物は、人が吸い込むと頭痛や吐き気、めまいがしたり、喉が痛んだりします。
皮膚につくと、皮膚が荒れたり、ただれたりします。有機化合物は、肌は皮膚に直接触れない場合でも、空気中で排気ガスの窒素化合物や紫外線と反応すると、光化学スモッグの原因にもなってしまいます。同じように人体やペットの健康にも悪影響を与えます。
油性塗料には溶剤が含まれていますので、できる限り水性塗料を選ぶようにすると、ペットや人体への悪影響を最小限に抑えることができます。
AKIHIKO ICHIKAWA