真夏の時期、熱中症で亡くなる方も増えています。真夏の暑い時期では、気温が40度を超える地域も発生しています。ますます厳しくなる猛暑に備えて、次は省エネや光熱費の節約ができる遮熱塗料を検討してみませんか?
遮熱塗料の仕組みやその効果
遮熱塗料を屋根に塗ると、太陽光を遮り、室内温度の上昇を防ぎ、常に適温を維持することができます。 真夏の時期、戸建て住宅の2階はサウナのような暑さになることがあります。断熱工事をしていても効果がない場合は、遮熱塗料を検討してみたほうがいいでしょう。
遮熱塗料は、太陽光の赤外線を、塗料に配合した特殊顔料が効率よく反射し、屋根基材の温度上昇を防ぐ働きがあります。屋根を保護し、美観も維持できる基本的な屋根の塗料に関する性能も兼ね備えています。遮熱塗料は、戸建住宅以外にも工場や倉庫、店舗などにもよく使用されています。
高性能で高品質の遮熱塗料は、遮熱効果以外にも耐候性、耐久性、低汚染性、超耐変色性、防カビ、防藻性などの優れた機能を持った製品が多数販売されていますので、屋根の耐用年数も長くなり、屋根の美観を長期間維持できます。
遮熱塗料が選ばれる理由
屋根に塗るだけで遮熱効果が発揮されるので、光熱費などの電気代を節約でき、より省エネ効果が高まります。特に夏場の屋根の上は、灼熱地獄です。近年の急激な地球環境の変化により、異常ともいえる気象変動を引き起こしています。地域により、真夏の気温が40度を超える暑さになることがあり、熱中症になることもあります。
夏場の室温を快適にするために、今遮熱塗料を検討している方が増えています。遮熱塗料を使用し、エアコンを最小限に使用して電気代を節約し、一日中室内で快適に暮らすことができます。
遮熱塗料を使用する場合のデメリット
遮熱塗料にもデメリットがあります。デメリットを上回るメリットがあれば、遮熱塗料を選んだほうがいいでしょう。遮熱塗料は、色の調整ができません。温度上昇を抑えるために既に調整された顔料を使用しており、メーカーが用意している色以外の色を選べないというデメリットがあります。
屋根の塗装面が汚れると赤外線を吸収しやすくなり、遮熱効果が薄れます。そのため、低汚染性の遮熱塗料を選べば問題ありません。 遮熱塗料が不要な屋根の色があります。
既に屋根の色が白やシルバーであった場合は、遮熱塗装は不要です。白やシルバーはもともと太陽光を吸収しないからです。 遮熱塗料に使用すると効果の高い色は、クリーム系、黒系、グレー、ブラウンなどの色となっています。
AKIHIKO ICHIKAWA