塗装工事は、屋根であっても、外壁であっても、一度塗ってしまった後は、簡単に変更できるものではありません。イメージ通りの仕上がりにならないこともあります。塗装に詳しくない人が色を決めると失敗しやすいので、必ず塗装業者の専門のスタッフと綿密な打ち合わせを行い、お住まいに応じた適切な色選びを行いましょう。
塗り替えで新しい色を選ぶリスク
屋根や外壁では、慎重に色選びを行います。 色見本やデジタルによるカラーシミュレーションなどを行って、いろいろな角度からイメージにぴったりの塗料の色を選びます。
色は、赤や緑、ブラウンなどの名前で区別していますが、屋根や外壁に使われる塗料の色は、その種類も豊富で、微妙な色の違いを言葉で表現することは難しくなっています。屋根はホワイト、外壁はブラウンという色選びをしていると、必ず失敗します。
雑誌やカタログ以外にも、参考になる家の屋根や外壁を探し出し、あの色と同じようにしてもらいたい、と塗装業者に伝えると実際にその色に仕上げてくれるはずです。よい塗装業者ほど、イメージを伝えれば、試し塗りなどをしながら、施主がイメージする色を決めていくことができます。
失敗したくない場合は既存の色と同じにする
今のお住まいの屋根や外壁の色選びでは、塗り替えであっても、同系統の色を選ぶほうがいい場合があります。しかし、元の色と全く同じにするにも相当な腕が必要です。色見本を合わせながら色を塗ってみても、実際の仕上がり具合もどこかイメージと異なることがほとんどです。既存の色と同じ色と配色ですので、全くの的外れの色選びではありません。
経年劣化した塗料の塗膜は新築の頃よりもかなり汚れています。それでも、イメージとは違っていて、失敗したと思っても我慢できるレベルの色になっているはずです。元の塗料の色がわかっているのであれば、その色と配色を使った塗装工事を依頼しましょう。
塗装のやり直しは難しく追加費用がかかることも!
塗装のやり直しは、難しいと言われています。すでに作業も終わっており、やり直すと追加費用がかかってしまうからです。やり直しをする場合は、明らかに塗装業者の過失が認められたときだけです。
色見本やカラーシミュレーションを実施した上で慎重に色選びをした後、塗装の仕上がり時点で失敗に気づいても、やり直しができないと考えたほうがいいでしょう。塗装のやり直しは、できるだけ早い段階で行うことが重要です。塗装の終了前に気づいた場合はすでにやり直しのタイミングを失っており、多額の追加料金と追加の工事日数がかかってしまうからです。
沼津市原で外壁塗装・屋根塗装をお探しなら市川塗装
AKIHIKO ICHIKAWA