下地処理の中でも重要な意味を持つ高圧洗浄
屋根塗装や外壁塗装を塗装業者に依頼すれば、ヒアリングや現地調査を行い、必ず見積書をもらいご自身でも記載内容について細かく確認することになるでしょう。
そこには下地処理でも大変重要な「高圧洗浄」に関しての項目が必ず記載されています。
今回は、塗装前には必ず行われている「高圧洗浄作業」についての必要性や注意点について解説していきます。
まず最初に高圧洗浄の必要性を知ろう!
高圧洗浄で使われる高圧洗浄機は業務用で、耐久性も出力も家庭用よりも高くなっている機械です。
作業効率もよくなりますが、高い性能を持っているだけに、取り扱いには十分に注意しなければなりません。
機械を使って短時間でラクラク洗浄するためではなく、高圧洗浄機も使い方を一歩間違えれば下地を傷めてしまうこともあるからです。
塗装前に洗浄して塗装面をキレイすれば、塗装面を平らにするための補修作業を減らせ、そのままでも塗料のつきがよくなります。
特に古い塗料が残したまま新しい塗料で塗装すると、新しい塗料の耐久性が十分に発揮されないこともありますし、古い塗料が問題となって短期間が塗料が剥がれてしまうことがあります。●高圧洗浄は、高圧の水を噴射して洗浄する作業ですので、下地調整の中でも丁寧に行う必要のあるものです。
汚れはもちろんですが、カビや苔などもしっかり洗い落とす必要があり、高圧洗浄と併用してバイオ洗浄が行われる場合があります。
このように塗装面となる屋根や外壁の素材や状態によって、高圧洗浄やバイオ洗浄を使い分けたり、併用したりして、塗装面をできる限りきれいな状態にします。
洗浄後の後処理にも注意を払うことを忘れずに
高圧洗浄機は、150~200kgf/cm2程度の高圧力で屋根や外壁の表面をこそげるような感じで洗浄していきます。
高圧洗浄機から出る水を直接手で触ると、手や指が吹き飛んでしまったり、切ってしまったりしてケガをする恐れがありますので、取り扱いには注意しなければならないでしょう。
水をかけてブラシでゴシゴシ洗うよりも、強力な圧力で表面に付着した埃や汚れを粉砕除去するほうが、洗浄力が強く作業効率がアップするのは当然です。
そして、ポイントとなるのは作業後です。水を使って洗浄したため、一時的に濡れた下地の表面を十分に乾燥させることが重要となります。
塗装の下地となる面を十分に乾燥させることにことにより、塗装後の塗膜の剥がれを防ぎ、塗料の密着度を高め、長寿命の塗装面に仕上げることができるからです。
その他、塗装面の状態によっては、追加で脱脂作業を行う場合があります。
この作業も洗浄作業の一部ですが、塗料用シンナーや中性洗剤を用いて、外壁の表面を磨き、塗料を弾いてしまう油分を除去する作業となっています。
高圧洗浄作業時のポイント
屋根や外壁の塗装前の下地処理工程では、最初にケレン作業を行い、次に高圧洗浄やクラック補修といった順番で下地補修が実施されています。
高圧洗浄は、下地処理の中ほどに行われる作業ですが、次工程につなげるために、省略できない大切な作業工程です。
水は上から下に流れていく性質がありますので、汚れなども同様に上から下へと流したほうがいいでしょう。
このため、高圧洗浄機を使って塗装面をキレイにしていくときには、上から下へと汚れを落としていくことが基本です。
作業時間の目安としては、半日以上の時間がかかることもありますが、乾燥時間を考えると洗浄作業であっても丸一日かかるとみておきましょう。
高圧洗浄後は、十分な乾燥時間が必要です。最低でも乾燥に24時間以上は必要で、気候条件によっては48時間の乾燥時間を取ることがあります。
塗装作業とは異なり、雨の日でも高圧洗浄を行うことがありますが、飛散防止シートなどでしっかりとお住まいの周囲を養生することが重要です。
塗装工事前のご挨拶は行いますが、トラブル防止のため、高圧洗浄作業の当日にはご近所の方に洗濯物を外に干さないように直前に連絡しておくといいでしょう。
AKIHIKO ICHIKAWA