雨の日は塗装しないのは鉄則?
雨の日は塗装しません。これは塗装業界や職人さんの間では常識です。例外として、雨の日でも塗装できる塗料もありますが、基本的にはよく晴れて乾燥した日に塗装作業が行われます。今回は、雨の日に塗装しない理由についてご説明していきます。
雨の日は塗装しにくい
塗装業者や塗装職人は、雨が降ってきたら塗装作業を中止します。雨の日に塗装すると、外壁表面に水滴がついてしまうので、塗料が乾燥しにくくなります。
もう少し専門的な解説をすると、雨と塗膜の間に弱境界層ができ、塗膜が剥がれやすくなってしまうからです。塗料が劣化すると塗膜や錆びなども弱境界層になり、次第に剥がれていきます。
塗装作業をしている現場でも、降雨時や雨が続くときは、経験から塗装が剥がれやすいとわかっていますので、塗装職人は塗装作業をストップして休みを取るケースがほとんどです。
塗装に適した時期や条件とは?
外壁塗装作業は、原則として屋外で行われます。そのため、塗装時の気候条件を無視して塗装することはできません。必ず、気温や湿度などをよく確認し、塗装に適した条件がそろっていることを確認して、丁寧な塗装作業を行います。
ここで、塗装できない条件を確認しておきましょう。気温が5℃以下の場合や湿度が85%以上あると、塗装ができなくなります。この条件に当てはまると、塗料が硬化せずに、質の高い塗膜が形成されなくなるからです。
そのまま塗装作業すると、塗料と塗装面との密着度が悪くなり、塗膜が剥がれ、浮いてしまう症状が早期に出てしまうでしょう。また、今は晴れでも、天気予報で雨の予報が出ている場合は、塗装作業を中止する場合があります。
塗装後は、定められた乾燥時間も必要です。2~3時間の乾燥時間で済む場合もありますが、一日乾燥させなければならない塗料もあります。乾燥していない状態で次の塗装作業はできませんので、塗装作業の日程を組むときは、余裕を持たせたほうがいいでしょう。
降雨時にも塗装できる塗料のご紹介
関西ペイントが取り扱う、「アスレダイナミックトップ」は、強化剤を加えることにより、雨の日や多湿な環境でも塗装できるようになっています。つまり、降雨時にも塗装作業が可能です。塗装作業の日程に余裕がない場合は、こうした特殊な塗料を使用するといいでしょう。
予備日を必ず設け余裕のある工事のスケジュールを
塗装業者では、雨の日には塗装作業を休むようになっています。塗膜の仕上がりや品質にも影響しますので、降雨時や湿気の多いときは、塗装作業をストップしてもらいましょう。
塗装に適した条件を満たした、晴れの日が多く、乾燥した季節に塗装作業ができるように、あらかじめ余裕を持たせた計画やスケジュールを組み立てていきましょう。
AKIHIKO ICHIKAWA