屋根診断は屋根素材ごとに異なることを知ろう
お住まいの屋根の不具合や雨漏り被害を放置する人はいません。自然災害が来る前や被害が拡大する前に、早めに屋根診断を行い、修理箇所を特定してすぐに直すようにしましょう。
屋根材全てに共通する診断チェック項目
耐久性の高い屋根材であっても、築10年たって一度も点検や修理をしていない場合は、丁寧な屋根診断が必要です。その間、大型地震や大型台風を経験したことがある場合もどこかに屋根の不具合箇所を発見することが多くなるでしょう。
緑が豊富で枯れ葉の多い環境、屋根の上に鳥がよく止まっている場合は、屋根に草が生えたり、雨樋が詰まっていたりすることがあります。屋根以外にもベランダやエアコンの室外機、太陽熱温水器などを設置している場合は、その施工箇所が破損している可能性がありますので要チェック項目となります。
室内では、天井や内壁にシミがある場合は、結露の他、ネズミなどの害獣の尿が原因になっていることもあり、原因を詳しく特定する必要があるでしょう。
粘土瓦の場合
日本家屋には最もよく使用されている耐久性の高い屋根材が、粘土瓦です。瓦と瓦の間から草や苔が生えている場合は、すぐにリフォームが必要です。植物の根が屋根裏にまで達しており、雨漏りの原因となるからです。
また、瓦のズレ、ヒビ割れ、欠けなどの他、漆喰が崩れ土が外に出ている場合も雨漏りの原因となることがありますので、すぐに補修する必要があるでしょう。
屋根修理業者にもよりますが、瓦の不自然な補修が行われることがあります。瓦の隙間をコーキングで埋めたり、一部の瓦を針金でくくったりするような補修方法は、通気が悪くなったり、崩れたりする原因になりますので、再度補修をやり直したり、リフォームしたりする必要があるでしょう。
スレート屋根の場合
スレート屋根のいろいろな箇所で、色あせ、苔の発生の他、ズレやひび割れ、脱落などが見られたら、リフォームを検討すべき時期に来ています。
一部に使用されている金属部分にも錆びや穴開きがあれば、修理やリフォームを行う必要があります。その他、釘の浮きや屋根材の重なり部分の塞がりなども補修すべき箇所として、屋根点検では要チェック項目となります。
金属屋根の場合
耐久性が高いと言われている金属屋根でも、色あせや錆びなどの劣化症状、塗装の剥がれ、歪み、へこみなどが発見できたら、補修やリフォームの必要があります。屋根材の接続部分の釘の浮きなども見逃さないようにしましょう。
金属屋根特有の症状としては、雨音が大きくなっている、夏の時期には部屋の温度が異常に上昇するなどの症状なら、遮音性に劣る工法や断熱材がない、という理由が多いので、再度修理やリフォームを行う必要があるでしょう。
AKIHIKO ICHIKAWA