外壁塗装でも注目されている高耐久性を誇るジョリパットとは?
外壁材の中でも、モルタルに似た塗り壁のような独特の風合いや温かみを持つ「ジョリパット」と呼ばれる外壁素材に人気が集まっています。
ジョリパットは、フランス生まれの塗装素材として約15年前から登場し、比較的新しい素材ですが、様々な箇所での使用例も増えつつあり、人気も高まっています。
ジョリパットはデザイン性はもちろんのこと、高い耐久性を持つことから、耐久性が求められる外壁材選びの選択肢の一つとして今後も採用するケースが増えるでしょう。
他の素材に比べて耐久性の高い塗り壁「ジョリパット」
ジョリパットはフランス生まれの塗る外壁材のことです。ジョリパットは、耐久性とデザイン性の両方に優れた塗り壁として日本でも登場し普及してきています。
日本ではアイカ工業が同じ名称の「ジョリパット」として取り扱っていることから、日本製以外の外壁塗材であっても安心感があります。
日本ではモルタル外壁なども人気がありますが、塗り壁といえばジョリパットと呼ばれるほどにまで知名度も浸透しています。
ジョリパットは建物の外部だけではなく内部にも使えるので、使用用途の広い外壁塗材です。ジョリパットは、モルタル外壁よりも、耐久性の高い外壁塗材であることから、塗り壁を検討している方には比較のために一度は目にする外壁塗材として注目されています。
ところが、耐久性には影響しませんが、紫外線や雨にさらされると次第に色あせが発生し、美観を損ねます。
半永久的に使用できるわけではなく、他の外壁材や塗り壁と同じように経年劣化は避けられませんが、外壁として塗った時は、15~20年程度で色あせが見られます。
ジョリパットも塗り替えは必要ですが、色あせが耐久性に影響を与えることはなく、経年劣化症状の一種だと考え、メンテナンスを検討する時期になっています。
美観を気にする方は、色あせが見られたら、ジョリパットであっても塗り替えを検討する段階になっていると思ってください。
温かみがあり意匠性も高い点が人気のジョリパット!
ジョリパットは、デザイン性に優れた施工が可能で、施主の好みなどが直接反映される点に高い人気があります。デザイン性が高いということは、同じような意味では「意匠性が高い」、ともいえます。
フランス生まれとはいえ、モルタルや漆喰などと同じような塗り壁材の一種で、表面を仕上げる際に櫛で引いたりコテで扇型に撫でたりすれば、和柄調仕上げの塗り壁にもできます。
他にも大理石調のジョリパットなども各種ラインナップされており、和風以外の多くの洋風建築での使用実績がありますので確認してみましょう。
洋風、和風問わず、その組み合わせ方法は無限であることから、お住まい全体のイメージも施主の好みに限りなく近づき、施工後の満足度もアップすることが多く、多くの外壁リフォーム業者でもおすすめしています。
これまで耐久性に劣る点がデメリットであったモルタル外壁を好む方にも注目されており、塗り壁の塗り替えではモルタルからジョリパットに変更し、高い耐久性とおしゃれなデザインを楽しみたい方に好評です。
ただし、ジョリパットの塗り替え工事では費用面やメンテナンスの問題の他、施工前にお住まいの外壁下地がジョリパットで施工できるかをよく確認してください。
ジョリパットの施工や塗り替えには高い専門性が必要
ジョリパットは、全ての外壁に対応しているわけではないため、施工前に専門家による事前調査を行う必要があります。
例えば、タイルや漆喰、サイディング、シリコン系・フッ素系塗膜で施工された外壁材には、ジョリパットが施工できないことがあります。
ジョリパット施工経験のある塗装職人も多くはなく、高い技術や経験を要するため、施工単価や料金も通常よりもアップし、コスト面が問題となって施工できないこともあります。
しかも、ジョリパットの塗り壁を仕上げるには、専用の塗料を使った特殊な工法により施工しなければなりません。
塗料は比較的安価ですが、ジョリパットの塗り替えの場合は、ジョリパット専用の塗り替え材を使用することがほとんどです。また、ジョリパットは、塗り替えでも同じように高い専門性が要求されます。
一般の塗料とは施工方法が異なり、希釈率や乾燥方法もジョリパットだけの特殊な方法だからです。施工の際は、これまでのジョリパットの取り扱い実績があり、専門知識や経験豊富な塗装職人が在籍する外壁塗装業者に施工や塗装を依頼するべきでしょう。
AKIHIKO ICHIKAWA