外壁は、建物にとっては屋根と同程度の重要な存在です。築年数を経るごとに外壁も経年劣化していきます。劣化症状を見つけたら、その原因に対して適切な対処を施す必要があります。 その有効な対処法の多くは、塗装メンテナンスが実施されていることを知っておいてください。
外壁の外的要因による劣化症状とその対策法
外壁の外的要因の一つが、毎日吹き付ける雨や風です。外壁は、いつも外の空気に直接触れており、風や雨が当たっています。雨による汚れ、台風や突風などの強い風により年々劣化していきます。外壁の劣化や剥がれなどの状態はできる限り早期に補修する必要があります。
そして、太陽光線・紫外線も外壁の劣化要因の一つです。 経年劣化が進むと、どんな高級な外壁でもやがて寿命がやってきます。外壁塗装の寿命を知ることができるいくつかの兆候が存在します。 外壁表面をよく見ると、ひび割れ、シーリング材の汚染、にじみの発生が見られます。
特にひび割れは、雨水の侵入経路となり、下地を傷つける原因となります。 他には、外壁塗装の代表的な劣化症状として、白い粉が発生するチョーキング現象があります。
外壁の塗装メンテナンスは、補修する必要がなくても10年サイクルで必ず行う必要があります。また、外壁塗装の下地の乾燥も経年劣化により進んでいきます。 乾燥すると水分量が少なくなり、縮んでいきます。縮みによるひび割れが発生し、そのひび割れが大きくなっていきます。表面からはわかりにくい下地のひび割れですが、悪化する前に下地の補修工事が必要です。
大切なことは塗料選びと塗装メンテナンス
外壁塗装において最も重要なことは、定期的な塗装メンテナンスを行うことです。 塗膜の耐用年数は、10~15年程度です。グレードの高い塗料は高額ですが、それでも、15~20年程度で塗り替えが必要です。標準的なグレードの塗料でも、10年程度で塗り替えや補修などのメンテナンスを行うことで、経年劣化を防ぐことができます。
選ぶ塗料は、必ずしもハイグレードなものでなくても構いません。耐用年数やメンテナンス性、お住まいの環境に必要な機能をよく考えて選ぶ必要があります。 外壁の種類によってもメンテナンスサイクルは異なります。
サイディングはおよそ10年、ALCパネルは10年、吹き付けは6~10年程度のサイクルでメンテナンスを行います。劣化していなくても、各塗料の標準的な耐用年数を過ぎる頃には、塗装を行う必要があります。
外壁の経年劣化と塗装メンテナンスでは、今お住まいの外壁にはどのような素材が使われており、塗料のグレードはどの程度なのかといったことを最初に把握することから始めるようにしてください。
AKIHIKO ICHIKAWA