お電話でのご相談は
8時~19時まで受付中!
0120-158-553
メールでのご相談は

私たちは静岡の沼津・三島地域を中心に 外壁塗装と屋根塗装、屋根カバー工法、外壁張り替え、防水工事などを行っています。外壁、屋根に関することなら何でもご相談ください!

お電話でのご相談は
8時~19時まで受付中!
0120-158-553
メールでのご相談は
施行事例
お客様の声
初めてのお客様へ
他社との違い
工事メニュー
塗装職人募集協力会社募集
お支払い方法のご案内
クレジットカード決済
VISA orico JCB アメリカンエキスプレス Diners Club DISCOVER
QRコード決済
PayPay LINEPay
リフォームローン
金利0%
銀行振込
現金支払い
※詳細はお問い合わせください。
外壁塗装前の最も大切な作業となる下地調整とは?
公開日:2018年07月12日 カテゴリー:沼津市下香貫


外壁塗装前の最も大切な作業となる下地調整とは?


外壁塗装 下地


 外壁塗装工事では、本格的な塗装工程に入る前に下地調整があります。

 また、下地調整が終わった後であっても、下地調整としての意味合いが強い塗装の「下塗り」工程があって、上塗り塗料を塗布する前に下地調整材を使って下地の繊細な微調整を行うことができます。

 塗装工程は、下塗り、中塗り、上塗りの「三度塗り」が基本的な工程になっていますが、下塗り工程は、塗装前の下地を整え、外壁塗装の耐久性を向上させる働きがあります。

 今回は、下地調整後の下塗り工程にスポットを当て、よく使われている下地調整材についても取り上げて解説していきます。



下塗り工程の大切な役割について

 外壁塗装工事においての塗装工程は、下塗り、中塗り、上塗りの「三度塗り」が基本として知られています。

 下塗り工程では、シーラーやプライマーといった塗装面の密着性を高める塗料(下塗り材や下地調整材)を塗る作業を行っています。

 これらの下地調整材の密着性が低い場合、塗装後に塗膜が剥がれ落ちてしまうので、手を抜いたり、丁寧に作業をしていなったりすると、塗料の塗膜の耐久性も低下してしまいます。

 塗装工程のうち、下塗り工程も下地調整の一種だと考えることができ、下地調整材で最終的な微調整を行って、塗装面を整えたうえで上塗り塗料を塗布しています。

 作業の流れとしては、塗装前の下地調整の段階で、壁面をしっかりと清掃し、クラック(ひび割れ)補修を行い、シーリング材で充填補修した後に、下地調整材を使った下塗りが行われています。

 この後に説明する下塗り用塗料は、外壁の材質や上塗り塗料との相性などをよく考えたうえで、シーラー、フィラー、プライマーなどの各種下地調整材を上手に使う必要があり、技術や経験や勘などが必要とされます。



下地調整材として使っている下塗り塗料の種類

 下地調整を行う役割を持つ下塗り塗料を選ぶ場合には、カタログや塗料メーカーのホームページで塗料名を確認し、性能や上塗り塗料との組み合わせや相性をよく確認したほうがいいでしょう。

 気になる場合は、塗装業者や担当者にも見積書に記載された下塗り塗料を選んだ理由を直接問い合わせてみてもいいでしょう。

シーラー

 クラック(ひび割れ)などが少なく、比較的平滑な外壁面なら、「シーラー」と呼ばれている下地強化剤が使用されています。

 シーラーを塗布すると、上塗り塗料を塗布した時に下地に吸収されにくくなります。さらに、壁面が平らになってしっかりするので後工程の塗料が塗りやすくなり、付着性を高められます。

シーラーの主な種類としては、

 合成樹脂エマルション型シーラー(水性で最も普及していおり施工実績も多い)

 熱可塑性合成樹脂系溶液型シーラー(水性よりも密着度が向上する油性シーラー)

 溶剤型熱硬化性合成樹脂シーラー(浸透性が高いタイプで下地補強に使われている)

などがあります。

 他にも「浸透性シーラー」と呼ばれる特殊な下地調整材もあります。

 浸透性シーラーは、高い浸透性を持ち、通常のシーラーを塗布しても外壁が塗料を吸い込んでしまい塗料が定着しない場合に使用されています。

バインダー

 バインダーは、吸い込みが発生しないような下地で使用されているつなぎの下地調整材です。プライマーやシーラーと同じような役割で、上塗り塗料を塗装面に定着させるために使用されている下地材です。


プライマー

 プライマーもシーラーとよく似た役割の下地調整材ですが、金属部分用に塗装する点が異なります。

 プライマーの場合は、鉄、ステンレス、アルミなどの金属部分に塗って、上塗り塗料を付着しやすくする働きがあります。

 金属部分にはシーラーではなく主にプライマーを塗布しますので、施工場所が限定されることが多くなります。


フィラー

 外壁にヘアークラックなどの小さなひび割れがあって上塗りにも影響を及ぼす場合は、「フィラー」と呼ばれる下地調整材を下塗りし塗装面を平らにしています。

 ひび割れが発生しやすいモルタル外壁にフィラーを使うことが多く、多少のヘアークラックや軽度のひび割れにも対応しています。

 また、フィラーの仲間で、密着性を高めるシーラーと柔軟性の高いフィラーの両方の効果を併せ持つ「微弾性フィラー」もよく使われています。

 その他、コンクリートやモルタル、ALCパネルでは「カチオンフィラー」なども使われています。


サーフェイサー

 サーフェイサーは、下塗りを微調整できる働きがあって、下塗り後の中塗りに使用されることがあります。後工程になってからでも塗装面の繊細な調整ができるようになっています。

 

 

PROFILE
プロフィール写真
市川 明彦
AKIHIKO ICHIKAWA
塗装技能士・建築士|複数の職場で建築物の塗装・メンテナンスの経験を積み、先代である父の塗装店を2005年に引き継ぐ。塗装技能士・建築士に加えて、雨漏り診断士・戸建住宅劣化診断士・窯業サイディングメンテナンス診断士も保有。 情報を公開し、活動において開かれた姿勢を持つことで、信頼と誠実さを築くという理念を掲げて活動している。
価格表
おすすめの塗料・建材
KFワールドセラ
オートンイクシード
スーパーガルテクト
はる・一番
カルセラ
LINEでご相談
ご連絡先はこちら
市川塗装株式会社
〒410-0013
静岡県沼津市東熊堂441-2
杉本ビル2階
TEL:0120-158-553
FAX:055-941-8812
MAIL:info@ichikawa-paint.com
【営業時間】8:00~19:00
【定休日】年中無休