屋根や外壁塗装の色選びは、お住まい全体の印象を決めるとても重要なポイントです。その理由は、塗り替えが済んでしまったら、簡単にやり直しができないからです。屋根・外壁塗装で失敗したくないと思う方は、ぜひ人気の色とその色の組み合わせを選ぶようにしましょう。
屋根・外壁塗装で人気のある色5色
屋根・外壁塗装の両方で人気のある色は、白系統の色です。同じ白系統でもベージュやライトグレーなどの色味があり、目立つ色ではなく、落ち着いた周囲になじむ色として多くの方に選ばれています。
ベージュ色は、清潔で温かみがあります。目にも優しく、安らぎを与える色です。どんな建物にも似合います。グレーは、モダンな色です。白に近いグレーがよく選ばれています。汚れが目立ちにくく、落ち着いた雰囲気を与えます。ホワイトは、涼しげですっきりとした印象を与えます。他の色と合わせやすい色ですが、汚れが目立ちやすいというデメリットがあります。こげ茶は、落ち着いたコーヒーような色です。高級感を与え、ヨーロッパ調の雰囲気を楽しむことができます。クリーム色は、ベージュより黄色の色が強く入っており、より明るく元気のある色です。若々しい色といってもいいでしょう。
外壁で人気のある色
外壁では、ベージュやクリーム系統の色が人気です。クリーム、ホワイト、アイボリー、ベージュ、オフホワイトといった呼び方をします。シンプルで周囲と調和する色です。
落ち着いた雰囲気ならブラウン系の色が人気です。ホワイト系を選ぶ場合は、汚れが目立つので表面の汚れに注意しましょう。外壁なら、オレンジやピンクなどの暖色系の色を使用することがあります。ブルーやグレーなどの寒色系の色は、涼し気な印象を与えます。
屋根で人気のある色
屋根は、外壁よりも目立たない箇所です。色選びでは、外壁との調和を考えます。また、屋根に白系統の明るい色を使用すると、断熱や遮熱効果が高まります。
グレーや暗めのブラウンの屋根に人気があります。赤茶色やオレンジなどの暖色系を屋根に使用すると、温かみのある印象を与えることができます。ブルー系統を使用すると、屋根がよく目立ち、クールな印象が与えられます。
2色の組み合わせで人気の色とは?
外壁の色を2色に塗り分ける方法も、最近では人気が出てきています。いわゆる「ツートンカラー」です。ツートンカラーの色選びは、意外と難しく、よく選ばれる色には、一定のルールがありますので、そのルールを外さないようにして、色選びを慎重に行いましょう。
ツートンカラーでは、ベージュと茶色などの同系統の2色を選ぶことが、色選びの基本です。他には、オレンジとベージュ、グレーと白、ベージュと抹茶色などがツートンカラーの定番として選ばれています。