海外風の外壁塗装にするには?
公開日:2016年06月21日
カテゴリー:沼津市西沢田
日本の住宅と言えば、和風を象徴する瓦や石垣などを用いられているケースが多いです。しかし最近では、そのデザイン性の高さから海外風の外壁塗装を施されている住宅が増えてきました。
海外風の外壁にする場合、色の組み合わせ方は、同系色でグラデーションにする方法、全く違う色でメリハリをつける方法などがあるため、業者に相談する必要があります。
その際に、微妙に違う2色を組み合わせると、色を継ぎ足したように見えたり、ぼけた感じになるので注意しなければいけません。
お客様自身で色を選ぶのが難しいと感じたら、同じ色相(青、緑、茶色などの色合いのこと)で、明度(明るさ)や彩度(あざやかさ)を変えて組み合わせると、上手くまとめることができるので今までの完成した写真などを見せていただくと失敗せずに済みます。
本格的に海外住宅の外観にする場合、素材が輸入でなければ揃わないことも有り、費用がかさむことがあります。レンガを用いた海外風をご希望なら、建物をレンガ造りにするのではなく外壁にレンガ造りのようなサイディングを用いれば出来ます。予算と自分のイメージをしっかり考えて、外壁塗装を楽しみましょう。