外壁塗装の色選びと風水
公開日:2017年09月05日
カテゴリー:裾野市須山十里木高原
外壁の色選びは風水で運気もアップ
外壁の色選びは、人それぞれです。周囲と合わせた無難な色であっても、好みで選ぶべきです。色選びの際に、開運や運気アップを狙って風水による色選びをする人が増えています。風水は陰陽五行学に基づくものです。
その風水には、開運カラーが決まっていて、夢や願望に結び付いた色を屋根や外壁、室内に使うことで、希望する願いが叶うようになっています。本当に効果があるのかどうかは信じる人次第ですが、風水による外壁色を選んでいることは、風水に興味のある方にはすぐにわかるようになっています。
2色以上は相性と方向をよく考えて選ぶ!
外壁塗装でよく使用される色といえば、ホワイトやグリーン、パステル系、茶系、ダークウッド、レモンイエロー、マンゴーなどです。1色だけで開運・運気アップを狙うこともありますが、1色ではカバーできない運勢もあります。そのときは、2階建て以上であれば、ツートンカラーにすることで、同時に2つの願いを叶えることができます。
外壁の色で特に人気があるのは、黄色系の色です。金運アップです。方向は西側です。黄色は、高貴なイメージがあり、人気運もアップしますが、まぶしい色です。周囲の環境にも配慮し、使い方にもバリエーションを持たせてください。派手な色や原色は、周辺環境と比較すると、バランスを崩してしまう恐れがあります。
2色の色を効果的に使い、メインの色と薄い色、メインの色と継ぎ目などのアクセントに使う色を組み合わせて使用すると、外観と風水効果のバランスが取れた美しい外壁塗装になります。